2013年12月28日土曜日

活字中毒の垂れ流し その2

アツゴン(@atugon27)の
BOOKレビュー!

どーも、こんにちは!アツゴンです。
最近このブログのIT化が進み過ぎているとのことで、久しぶりに一言(?)レビューを書けとお達しが……。
まあ、全然書いてない自分が悪いんですけども(;´・ω・)
そんな訳で、さくっと紹介していきたいと思います。



今回紹介する本はこの作品!
吐息雪色』です!!
吐息雪色 (メディアワークス文庫)
綾崎 隼
アスキーメディアワークス (2010-11-25)
売り上げランキング: 83,957


あらすじ
幼い頃に両親を亡くした佳帆は、ずっと妹と二人で生きてきた。ある日、私立図書館の司書、舞原葵依に恋をした佳帆は、真っ直ぐな心で、彼への想いを育んでいく。 しかし、葵依には四年前に失踪した最愛の妻がいた。

葵依の痛みを知った佳帆は、自らの想いを噛み殺し、彼の幸せだけを願う。届かなくても、叶わなくても、想うことは出来る。 穏やかな日々の中で、葵依の再生を願う佳帆だったが、彼女自身にも抱えきれない哀しい秘密があって……。
(公式サイト より)

という訳で、綾崎隼さんの作品で、吐息雪色です。
(ネタバレの部分があるので、色を白に変えている所があります。)

2013年12月16日月曜日

iPadで校正をしてみよう! 準備編

Photo:美瑛の青い池 By:ezorisu
Photo:美瑛の青い池 By ezorisu

今年もいよいよ押し詰まってまいりましたね。
皆様こんばんは、そしてお久しぶりです。
dockのIT担当、けんゆー(@kenyu0731)です。

先月は締め切りに追われて記事を一つしか書くことができませんでしたが、無事(?)に締め切りを乗り越えることができましたので、これからぼちぼち書かせて頂きたいと思います。

そんな再起動第一回目の記事のテーマは校正
それもただの校正ではありません。
なんと、iPadで行いたいと思います!

CON_CON「まーた、IT記事か」

うっ、頭が……

dockメンバー各員からの冷ややかな目線を感じますが、気にせず(おいコラ)行ってみましょー

2013年11月20日水曜日

第一回鴨台祭レポート!

第一回鴨台祭レポート! Photo:Sleeping By:kaibara87
Photo:Sleeping By kaibara87

こんにちは!最近サボり気味だったアツゴン(@atugon27)デス……。

人間、休みが多くなるとどうしてもだらけてしまいますよね(笑)
そんな感じでうだうだしていたら、雷を落とされてしまいました。
誰からとは言いませんが......。
とりあえず、dockの方ではレポート系企画をやることになったので、その準備?というか、 練習として鴨台祭をレポートしていきたいと思います。

2013年11月13日水曜日

読書の秋!ということで、メディアマーカーの『引用機能』を使って読書メモの管理をしてみる

読書の秋!ということで、メディアマーカーの『引用機能』を使って読書メモの管理をしてみる Photo:Day 6: Giant cookie By:Takashi(aes256)
Photo:Day 6: Giant cookie By Takashi(aes256)

ばっふぁろー!のUSBマウス買いました。けんゆー(@kenyu0731)です。
なぜかここ最近マウスの調子が悪いので、Amazonにて注文した次第です。
恐らくクッキーを焼きすぎたのが原因と思われます。
カチカチカチカチ……

さて、近況報告もここまでにして、今回の本題に入りますと、メディアマーカーの『引用機能』を使って読書メモの管理をしてみようと思います。

前々回、前回の記事はこちらです。

TCPblog: 読書の秋!ということで、メディアマーカーで蔵所と読書メモの管理をしよう!








TCPblog: 読書の秋!ということで、メディアマーカーのアカウント取得についてまとめてみる








2013年10月29日火曜日

読書の秋!ということで、メディアマーカーのアカウント取得についてまとめてみる

読書の秋!ということで、メディアマーカーのアカウント取得についてまとめてみる Photo:ピートinこたつ By:hsohei
Photo:ピートinこたつ By hsohei

やっはろー!腹痛くて震えます。けんゆー(@kenyu0731)です。

身体がこたつを求めて止まない今日この頃ですが、あいにくの天気でなかなかこたつ布団が干せません(白目)
台風も過ぎたので、そろそろ干したいところですね。

そんな冬の訪れを日々感じながら秋を過ごしていますが、先日から読書の秋!ということで、『読書術』をテーマに記事を書いています。

前回の記事はこちらです。

TCPblog: 読書の秋!ということで、メディアマーカーで蔵所と読書メモの管理をしよう!








今回は、前回の終わりに書いた通り、メディアマーカーのアカウント取得についてまとめてみます。

2013年10月23日水曜日

読書の秋!ということで、メディアマーカーで蔵所と読書メモの管理をしよう!

読書の秋!ということで、メディアマーカーで蔵所と読書メモの管理をしよう! Photo:本棚 By:haru012
Photo:本棚 By haru012

こんばんは!けんゆー(@kenyu0731)です。
ここ数日で一気に冷え込んできましたね。そろそろ人間を亀に変える悪魔、『こたつ』を出さなくてはならないかもしれません。
そんなわけで、秋真っ盛りな今日この頃ですが、皆さんは、『秋』といえば何を思い浮かべますか?
TCPのサポーターであるリュリュ曰く、『秋』と言えば食欲、読書、ベターなところで言えば、紅葉などが思い浮かぶそうです。
私自身も、リュリュが思い浮かぶ中では、『読書』というのが、すごく共感できました。

そのため、今後数週間は読書の秋!ということで、『読書術』をテーマに記事を書いていこうと思います。

2013年10月21日月曜日

モレスキンに書きまくるために購入したペンケースとボールペンを使ってみた雑感

モレスキンに書きまくるために購入したペンケースとボールペンを使ってみた雑感 Photo:Morning Promenade By:KE-TA
Photo:Morning Promenade By KE-TA

こんにちは!けんゆー(@kenyu0731)です。
だいぶ朝晩は寒くなってきて、秋の深まり、そして冬の訪れを感じる日々ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

先日、アツゴンから「けんゆーの記事は重いし長い」というアドバイスを頂いたため、軽くて簡潔な記事を目指していこうと思い、いつもと執筆スタイルを変えています。
しかし、従来の「重くて長い」記事も需要がある、と信じているので、楽しみにされている方がいるかは分かりませんが、上手く折り合いをつけながら書き分けていきたいと思います。

それでは、今回の本題に入りますと、タイトル通り、モレスキンに書きまくるために購入したペンケースとボールペンを使ってみた雑感、となります。

ここで「モレスキン」って何?という方のために、我らがWikipediaから引用しますと……
モレスキン(Moleskine)は、イタリアのモレスキン社(Moleskine, 旧社名:Modo & Modo)が販売する手帳のブランド。撥水加工の黒く硬い表紙と手帳を閉じるためのゴムバンドが特徴である。かつてはモールスキン、モレスキーネという呼称も一般的ではあったが、現在はイタリア本国に合わせてモレスキンと呼ばれる。(モレスキン - Wikipedia より)
言わば、高級なメモ帳ですね。

そのモレスキンと、クラウドメモサービスとして有名なEvernoteのコラボ製品、『Evernote スマートノートブック by Moleskine』が昨年10月に発売され、私も早速購入していたのです。(クラウドサービス?Evernote?という方のために、最後に関連リンクをまとめてあるので、ご参照下さい)

し・か・し、普段からメモを取る習慣のない私は、そこそこの価格である、このモレスキンを放置してしまいました。

このままでは非常にもったいないので、ペンケースやボールペンを購入するという「形」から入ることで、モレスキンの使用、最終的にはメモを取ることの習慣化を図ろうとしたのです。

それでは、「形」から入るために、今回購入したペンケースとボールペンはこちらです!

ナカバヤシ フィットアラウンドペンケース 合皮 ブラック PCN-FA-GD
ナカバヤシ (2011-08-29)
売り上げランキング: 2,247


2013年10月16日水曜日

台風がくる頃に、CEATEC JAPAN 2013 に行ってきました。HUAWEIブース編

台風がくる頃に、CEATEC JAPAN 2013 に行ってきました。HUAWEIブース編

こんにちは、台風一過の今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
遅れながらCEATEC JAPAN 2013関連記事の続編を投下したいと思います。

この記事が一本目の方は、是非けんゆー(@kenyu0731)によるSONYブース編をどうぞ
(※記事自体はつながっていません)。

TCPblog: 台風がくる頃に、CEATEC JAPAN 2013 に行ってきました。SONYブース編






今回はHUAWEIブースよりお届けいたします。
ちなみにHUAWEIでファーウェイと読みますのでお間違えなく(華為技術の方が馴染みのある方もいるかもしれませんね)。


それではあらためて、HUAWEIブースよりスマホのレビュー。
タブレットとしてdtabは展示されていましたが、今回はパス。
お目当てのAscend MateとP6を触ってきました。

新境地iPhone5sゴールド開封の儀 ①外観レビュー

新境地iPhone5sゴールド開封の儀 ①外観レビュー 10年に一度の大型台風一過のみぎり、みなさまはコロッケを準備しているでしょうか。
1.2限が休講と聞いてテンションの上がるCON_CON(@CON_CON_HIDDEN)です。
ちなみに元ネタのコロッケはけんゆー(@kenyu0731)から教えてもらったものなので、頭が沸いているのは私一人じゃないですよ!

さて、今回はiPhone4SからiPhone5sに乗り換えたのでざっくり外観の比較レビューを行っていきたいと思います。

台風がくる頃に、CEATEC JAPAN 2013 に行ってきました。SONYブース編

画像1

皆様こんばんは、けんゆー(@kenyu0731)です。10月に入り、朝晩はだいぶ冷えこむようになりましたが、体調は崩していませんか?
しかし、10月に入ったということは、今年も残すところ4分の1を切ったということでもありますね。dock一同、年内最後まで全力で駆けぬけていく所存です。

今月10月1日(火)から10月5日(土)の5日間、幕張メッセで最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2013」が開催されました。私はCON_CONと初日に見てきましたので、お粗末ながらも報告レポートを書き残させて頂こうと思います。

画像2

まずはSONYブースの報告レポートから始めさせていただきます。

SONYブースでは主に新型のXperia(Xperia Z1、Xperia Z Ultra)や、レンズスタイルカメラ(DSC-QX100、DSC-QX10)を見てきました。
その他にも4K対応の液晶テレビであるBRAVIA X8500Aや、ホームシアターにおいては、バースタイルでありながらも7.1chサウンドを実現したHT-ST7などが展示されていました。

なんと言っても4K対応有機ELテレビはスゴかったですね。海外では既に展示されていましたが、国内での展示は初となります。あくまで参考展示のため、詳細は分かりませんでしたが、その美しさと鮮明さには圧倒されました。
出展の内容に関しましては以下をご覧下さい。

Sony Japan | ニュースリリース | 「CEATEC JAPAN 2013」出展のご案内






2013年10月2日水曜日

僕のトーク履歴は保存する件数が多くない

僕のトーク履歴は保存する件数が多くない Photo:Line powered by Naver Japan NHN By:jonrussell
Photo:Line powered by Naver Japan NHN By jonrussell

秋風が肌に心地よい季節となりましたね。どうも、けんゆー(@kenyu0731)です。

改めて自分の立ち位置を明確にしますと、このTCPblogにおいては、生活を豊かにする__とりわけ大学生活を__アプリやサービスを紹介していこうと思っています。
今回は特定のアプリの紹介ではなく、今やコミュニケーションツールとして欠かせないものとなった、あるアプリの一歩踏み込んだ活用法について紹介します。

あるアプリとは、LINEのことです。

LINE 3.8.2(無料)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
販売元:
NAVER Japan Corporation - NAVER JAPAN(サイズ: 27.1 MB)



先日、iPhone5s、5cが発売になりましたね。
これを機に、5s、5cに機種変更する方も多いと思います。
(ちなみに発売開始の時間に私は銀座にいました。特に並ぶわけでもなく、発売開始で盛り上がっているところを遠くから見ていただけですが(笑))

しかし、機種変更する際、このLINEの取り扱いについて気をつけなければならないことがあります。

ふつうにやると消えちゃうぞ!新しいiPhoneへの機種変更で『LINE』のアカウントとデータをすべて引き継ぐ方法 -アップス!-






iPhoneを機種変更する際、LINEのアカウントを引き継ぐためには、メールアドレスを登録するか、Facebookと連携している必要があります。
しかし、これらを行っても過去のトーク内容を引き継ぐことは出来ません。
対策としては、iPhoneのバックアップを暗号化しておくことが挙げられます。

対策をしっかりとっていれば、何てことのない引き継ぎですが、何かの拍子で引き継ぎがスムーズにいかないことも大いに想像できます。
機種変更に限らず、もしもの場合に備え、大切なLINEのトーク内容をバックアップする方法について、今回は書いていこうと思います。

2013年9月23日月曜日

あのバス停で待ってる

Photo:都バス By:Jun Seita
Photo:都バス By Jun Seita

秋学期が始まりましたね。
日増しに秋の深まりを感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
どうも、けんゆー(@kenyu0731)です。

新学期が始まるということで、今回は通学に関する記事を書きたいと思います。
今回紹介するアプリは「バスいまどこ?」です。

バスいまどこ? 0.26(無料)
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
販売元: hatalab - SHIN HATAKEYAMA(サイズ: 0.5 MB)



2013年9月22日日曜日

連載④ TCPblog・改 〜大学生でも時間割を作りたい!〜

TCPblog・改 〜大学生でも時間割を作りたい!〜 Photo:瀬戸内海の夜明け-Sunrise on Seto Inland Sea By:gomafringo
Photo:瀬戸内海の夜明け-Sunrise on Seto Inland Sea By gomafringo

どうもお久しぶりです。どうにか生きてます。けんゆー(@kenyu0731)です。
季節の変わり目ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?体調を崩しやすい季節ですので、お風邪などを召されないよう、ご自愛下さいませ。

秋学期が始まりましたね。
一般的な高校では授業の選択はほとんどありませんが、大学では能動的に講義を履修しなくてはなりません(あくまで必修科目が優先ですが)。
そのため、各々それぞれが異なる時間割をもつことになります。今回はオリジナルの時間割が作れるアプリ、「ハンディ時間割」を紹介しようと思います。

ハンディ時間割 2.0.2(無料)
カテゴリ: 教育, ライフスタイル
販売元: IN SIK KANG - IN SIK KANG(サイズ: 13.2 MB)



ハンディ時間割 Pro 2.0.2(¥170)
カテゴリ: 教育, ライフスタイル
販売元: IN SIK KANG - IN SIK KANG(サイズ: 10 MB)



2013年8月28日水曜日

連載③ これは定型文ですか?はい、しかも定期的です

連載③ これは定型文ですか?はい、しかも定期的です Photo:mini planets. - 秋桜 By:soratomo
Photo:mini planets. - 秋桜 By soratomo

夜風は既に秋を感じさせる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
どうも、けんゆー(@kenyu0731)です。

さて、話は変わりますが、dockのTwitterアカウントでは、毎日メンバーが日替わりで一言つぶやているのをご存知でしょうか。ちなみにアカウントはこちらです。

しかし、この『今日の一言』、さすがに何曜日が誰の担当かは覚えてきたのですが、今でもつぶやくこと自体をついつい忘れてしまいそうになります。
これを防止するために、dockのLINEグループに誰が今日つぶやくのかを書き込んでいるのですが、手動で書き込んでいたため、いかんせんこれ自体を忘れそうになることがありました。

どうにかLINEに定期的に定型文を書き込めないか試行錯誤してきましたが、どうにか自分の中で方法が確立してきましたので、シェアしたいと思います。
使うアプリは文字通り、「定型文」というアプリです。

定型文 - 簡単作成&コピー 1.3.2(無料)
カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル
販売元: Shamrock Records, Inc. - Shamrock Records, Inc.(サイズ: 3 MB)


2013年8月26日月曜日

連載② あの日登録したタスクを僕達はまだ実行してない。

あの日登録したタスクを僕達はまだ実行してない。 Photo:蝉の抜け殻 By:ryumu
Photo:蝉の抜け殻 By ryumu
暑さも今一旬の辛抱です。
季節の変わり目ですので、どうかお身体には十分お気をつけ下さい。
どうも、けんゆー(@kenyu0731)です。

早いもので、夏期休暇も残り1ヶ月を切りました。
先日CON_CONより報告がありました通り、TCP大学生企画のスケジュールが大幅に遅れています。
TCPに限らず、残り少ない夏期休暇を有意義に費やせるよう、久しぶりにタスク・マネジメントの記事を反省の意味も込めて書きたいと思います。
さて、今回紹介するアプリは「アイコンメモ」です。

アイコンメモ - ホーム画面に付箋紙が貼れる! 1.1(¥100)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Makoto Setoh - Makoto Setoh(サイズ: 0.1 MB)

ホーム画面に付箋(ふせん)が貼れると一時期話題になった「アイコンメモ」ですが、Evernoteのリマインダーと同期できるようになり、ますますパワーアップしました。 今回はリマインダーとの同期の方法を解説していきますね。

2013年8月25日日曜日

TCP大学生企画反省会

TCP大学生企画反省会 画像1

こんにちは。
連日の猛暑もどこへやら、いきなり初秋の気温になり驚きが隠せないCON_CON(@CON_CON_HIDDEN)です。

先月末より始めたTCP大学生企画ですが、当初のスケジュールより大幅に遅れていることを報告いたします。
といっても今回は事前告知がなかったので、身内だけでの反省会となっています。
やはりスケジュール通りに完遂することができなかったのは社会的にみたら許されざることなのは間違いありません。
しかし、このTCPが始まって初の企画であったので、これからのTCP企画のノウハウとして生かせることは行かそうと思い、議事録もかねてCON_CONと参謀けんゆーによる現段階での反省会を行いました。

反省会議事録

  • スケジューリング管理
①全員の予定を完璧に把握できておらず、メンバー内での作業量や負担が偏ってしまった。
  →作業量の分担とメンバーのスケジュールを綿密に練る必要がある。
②作業の時間をきっちりと把握できてなかったので、予定通りに作業が終わらなかった。
  →今回の作成時間から必要所要時間を見積もり次回の企画に用いる。

  • 作業のフローチャート化
①初の作業であることもあり、フライヤー、原稿等の作成優先順位を誤ってしまった。
  →ワークフローチャートを全体として打ち出す。メンバー内で共有する。

  • 作業と全体構成
①お盆などを挟んで、個別作業の日が1週間以上開き、統制が取れてなかった。
  →会議回数を増やすことを考える。
②会議がネット上のみのこともあり、細かな連携が取れなかった。
  →実際に会って会議を行う頻度を高める。

現段階の反省会なのでまた、企画が終わり次第、全体での反省会を行いたいと思っています。
取り急ぎ、このような形でまとめさせてもらいます。

(文:CON_CON)

2013年8月22日木曜日

Dropboxの中に1つ、ウェブページがある!

Dropboxの中に1つ、ウェブページがある! 花火
Photo:花火 By undefined

寝苦しい夜が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは、けんゆー(@kenyu0731)です。
TCPの第一回企画に向けて、私が担当する部分の原稿に関しては一段落つきました。
長らく燃え尽きていましたが、ぼちぼちブログの方も更新して参りますね。

先日、TCPにおける情報発信のために様々な企画を建てていく上で、まだまだ技術的、教養的に未熟な部分を痛感し、勉強会を催すことになりました。
TCPに誘われる以前から個人のメディアを作りたいと思っていた私は、個人的にも、TCPの今後のためにもHTMLの勉強を行うことを提案しました。

現在、勉強会に備えて、言い出しっぺの私が足を引っ張らないよう、少しずつではありますが、HTMLの勉強を始めたところです。 ちなみに私は「ドットインストール」というサイトでHTMLの勉強をしています。

3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト - ドットインストール





HTMLの勉強をしていくなかで、ローカルのHTMLファイルをブラウザに読み込むだけでなく、実際にネットに公開してみたくなりました。
しかし、サーバーを借りてまでやろうかと言うと、技術的にも、金銭的にも、そこまでする段階ではないように思われます。
どうにか無料でできる方法を模索していたところ、DropboxのPublicフォルダを使う方法にたどり着きましたので、備忘録も兼ねて、シェアさせて頂きます。

2013年8月12日月曜日

ネット初心者でもDropboxが使いたい!

ネット初心者でもDropboxが使いたい! Photo:夏本番 By:suneko
Photo:夏本番 By suneko

残暑がひとしお身にこたえる毎日ですが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?
こんばんは、けんゆー(@kenyu0731)です。
私は先日、中二恋のファンブック&ボイスCDを求めてコミケに行ってきました。
暑さのせいでしょうか、同じ映画の前売り券が五枚見えます。
炎暑酷暑のみぎり、皆様のご健勝とご自愛をお祈り申し上げます。
さて、話は変わりますが、やはり先日、CON_CONとフォーマットや企画一覧などをdockのメンバー間で共有する方法について話し合いました。
一応dockのIT担当なので、私が知り得る限り最もシンプルな方法として、Dropboxの共有フォルダを用いることを提案しました。
しかし、ネット初心者のアツゴンリュリュがDropboxのアカウントを取得できるのかという問題がありました。
その問題点を解決すべく、Dropboxのアカウントを取得する方法から、フォルダを共有する方法までをまとめましたので、備忘録としてブログの方にも書き残して置きます。
もし、何かのお役に立てれば幸いです。

2013年8月9日金曜日

とあるメモリの雲人持出(クラウド・テイクアウト)

とあるメモリの雲人持出(クラウド・テイクアウト) Photo:Wish you were there, with me By:Kovis
Photo:Wish you were there, with me By Kovis

暦の上では立秋を迎えましたが、暑さが一向に衰える気配がなく、毎日床をゴロゴロしています。
こんにちは、けんゆー(@kenyu0731)です。

話は変わりますが、私はノートパソコンを持ち合わせていません。
私用としてiMac、家族共用としてWindows7のデスクトップを使用しています。
そのため、学校でPCを使った作業がしたい場合は、貸し出し用のPCを使用しているのですが、先日、その件で問題が発生しました。

私は基本的に自室、リビング、出先で、同様な作業できるよう、作業進行中のファイルは全てDropboxに保存してあります(バックアップも兼ねています)。
先日、学校でDropboxに保存してあるファイルを編集したいと思ったのですが、Dropboxのパスワードを失念してしまい、ファイルを取り出せなくなってしまいました。

このような場合に備えて、常日頃からUSBメモリを持ち歩いています。
しかし、Dropboxに保存したファイルを手動でUSBメモリにコピーし直すことが大変不便でしょうがありませんでした。

そのため、どうにかUSBメモリとDropboxの中身が自動で同期できる方法はないかと探していましたが、今回、なかなか良い方法を見つけたので、シェアしたいと思います。
今回使用するのは「DropboxPortableAHK」というフリーソフトです。

2013年8月8日木曜日

3Dプリンターが魅せる新たな世界

3Dプリンターが魅せる新たな世界 画像1

こんにちは!
暑い夏が続きますね。
我が家の愛犬も、さすがにこの連日の暑さには勝てないらしく、おとなしく日陰で寝ています。

今回は、タイトルの3Dプリンターについて話して行きたいと思います。
まず、「3Dプリンター」という言葉を聞いたことがある、もしくは知っているでしょうか?

知っている方は暫くは用語解説になりますので、飛ばして読んでいただくか、お付き合い下さい。

「3D」の「D」は「Dimention」が由来でいわゆる「次元」を意味します。
従来のプリンターは、紙に平面画像を印刷するので、2Dプリンターということもできます。

では3Dプリンターとはなんなのか。
おおよその人がお分かりかと思いますが立体物を印刷するプリンターです。
近頃ではお手軽なものだと、個人で買って使えると人気を集めています。

立体物が印刷できるプリンターができればなんでも作れる!と思っているアナタ!
半分は正解で半分は間違っています。
汎用の(2D)プリンターが紙や写真に印刷することしかできないのと同様に、3Dプリンターでも制約が存在します。

それでは、3Dプリンターを方式別に実際に見て解説しましょう。

2013年8月6日火曜日

活字中毒の垂れ流し その1

活字中毒の垂れ流し その1

アツゴン(@atugon27)のちょい長レビュー!

どうも、初めまして!読書大好き活字中毒のアツゴンです♪
せっかく趣味に走っていいページを貰えたので、とりあえず大好きな本、WEB小説について書こうかな~と思ってます!

……と、いうわけで、独断と偏見で、面白いと思ったものをレビューしてきます(笑)
っていっても当方、ただのとーしろーの大学生なので、大目に見てもらえると助かります!
また、こんな面白い小説があるよ~とか、この小説感動した!等のオススメがあったらどんどん教えてください!

さて栄えある第一回目、今回レビューするのはこちら!有川浩さんの「ヒア・カムズ・ザ・サン」!

ヒア・カムズ・ザ・サン
ヒア・カムズ・ザ・サン
posted with amazlet at 13.12.07
有川 浩
新潮社
売り上げランキング: 182,887
あらすじ
真也は30歳。出版社で編集の仕事をしている。
彼は幼い頃から、品物や場所に残された、人間の記憶が見えた。
強い記憶は鮮やかに。何年経っても、鮮やかに。

ある日、真也は会社の同僚のカオルとともに成田空港に行く。
カオルの父が、アメリカから20年ぶりに帰国したのだ。
父は、ハリウッドで映画の仕事をしていると言う。
しかし、真也の目には、全く違う景色が見えた…。

2013年8月5日月曜日

TCP第6回会議

TCP第6回会議 画像1

こんにちは! 昨日は定例のTCP会議がありました。

プロジェクトの初企画と言うことでTCP総員のモチベーションも高く、エネルギッシュに活動しております。

さてさて、新企画の内容を漏らす訳には行きませんので、差し障りのないもの一部出しますと、、大学生になってから初の夏休みを過ごす人たちに、どのような心持ちなのか探っていこう、という企画が進行しております。

またまだ形になるには時間がかかりますが追ってTCP大学生企画の進捗を伝えたいと思います。

余談になりますが、dockロゴを現在作成中で、その一環として巣鴨にちなんだ巣鴨のマスコットキャラを載せることにしました。

dock総員によるお絵かきの結果、できた9つのキャラのうちどれを使うか一般投票で決めることになりました。

〆切は次の会議までです。
これがよいと思ったキャラの番号を、dock or TCP or dock各員のツイッターまでお送りください。
よろしくお願いします。

今日はこれぐらいで、それではまた!

(文:CON_CON)

連・携・最・高

連・携・最・高 毎日蒸し暑くて嫌になっちゃいますね。こんばんは、けんゆー(@kenyu0731)です。

今日はIFTTTについて記事を書こうと思います。ちなみに皆様はIFTTTの読み方をご存知ですか。
私はつい最近まで「アイエフティーティーティー」と読んでいたのですが、IFTTTのiPhone版が登場した際、「イフト」と読むことを知りました(/ω\) ハズカシー。

IFTTT
IFTTT(無料)
販売元:IFTTT(12MB)
カテゴリ:Productivity
全てのバージョンの評価:★★★★★(19件の評価)

2013年8月4日日曜日

近況報告

近況報告 画像1

こんにちは、TCPblogがここ数日停滞していましたが、再開です。

私事ですが、ようやく夏の始まりが終わりました。
遅れながらようやく夏期休暇がスタートしたところです。
というのも、大正大生はご存知の通り8/1にあった「ひかりとことばのフェスティバル」のために連日、一日中作業していたためです。
dockメンバーは皆参加していたので、日夜の疲れで、更新どころじゃないとメンバー内でもボヤいておりました。

さてさてそんな多忙な「ひかりとことばのフェスティバル」製作でしたが、様々な交友関係も広がり、色んな人のクリエイティブスピリットが垣間見れたような気がします。
このフェスティバルを通じて、水面下ですが新規TCPプロジェクトもいくつか動いているところです。
これからますます広がるTCP!
これからの活動を乞うご期待下さい。
(文:CON_CON)

2013年7月30日火曜日

連載① 今日の予定とタスクとマネジメント

Photo:付箋 By:is_kyoto_jp
Photo:付箋 By is_kyoto_jp

この度、TCPblogにてライターを務めさせていただくことになりました、けんゆー(@kenyu0731)と申します。
Appleと京アニに入信している大学生だったり、そうでなかったり。

ちなみに「けんゆー」はハンドルネームですよ。
モリサマー方式で本名をもじって名付けたので、時々混同されます(笑)

まぁ、特に気にはしていないので、知人も、そうでない人も、ネット・リアル問わず、気兼ねなく呼んで頂けたら幸いです。

末長いお付き合いになるよう、当方も尽力しますので、どうかよろしくお願いしますねm(_ _)m

TCPblogでは、読者の生活がより充実したものになるよう、iPhoneアプリやウェブサービスの活用法をメインに執筆していこうと思っています。

また、より雑多な内容を取り扱った個人のブログを近日中に設立しようと考えているので、設立し次第この場にて報告させて頂きます。

(2014年2月23日追記)
遅くなりましたが、個人ブログの『けんゆーログ』を昨年の8月31日よりはてなブログの方で開設しました。
いずれは独自ドメインを取得する等して本格的に執筆していきたいのですが、とりあえずは無料のブログサービスから始めようと思います。
よろしかったら読んでみて下さい。
(追記終わり)

そのようなわけで


一発目の記事はタスクマネジメントについて書かせていただきます!
このテーマについてこれから不定期に書いていこうと思うのですが、今回は一発目なので肩の力を抜いて、iPhoneの標準アプリを用いたタスクマネジメントについて書きますね。

2013年7月29日月曜日

プロジェクションマッピングとは

プロジェクションマッピングとは はじめまして、CON_CON(@CON_CON_HIDDEN)です。
このたびはTCPblogにアクセスいただきありがとうございます♪
TCPは第一弾企画に向けて誠意制作中です。

第一回目ということで、何について話そうかと思っていたところ、大正大学のTSR講義の一環として秋からプロジェクションマッピング講座が始まるとのことで、この機会を逃す手はないと思い、プロジェクションマッピングについて話をしていきたいと思います!